インテグリティを備えたリーダーと組織の例:リーバイスとアメリカ空軍

  • 投稿カテゴリー:組織が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで10分

インテグリティを備えたリーダーは、信念に従って行動し続けます。反対や圧力を受けても、屈することはありません。信念を貫くことで顧客を失うこともあります。しかし、利益よりも原則を優先させるのです。むしろ、…

続きを読むインテグリティを備えたリーダーと組織の例:リーバイスとアメリカ空軍

インテグリティ:日本人と相容れない価値観をどうやって企業に浸透させるのか?

  • 投稿カテゴリー:組織が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで10分

インテグリティとは、難しい判断が求められる局面や、自分が不利益を被るような場面で、正しい行動をとれるかどうかで真価を問われる資質です。一般的に「誠実」と日本語に訳されますが、ある点では「インテグリティ…

続きを読むインテグリティ:日本人と相容れない価値観をどうやって企業に浸透させるのか?

新年だからといって、目標を立てようとしない。目的がないのに目標を立てない

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで7分

私たちは安易に目標を立てすぎです。本来立てる必要のない目標や、達成する可能性がない目標を立てることを繰り返しています。目標を立てる前に、自分自身と向き合いましょう。自分にとって大切な価値観や信念を見出…

続きを読む新年だからといって、目標を立てようとしない。目的がないのに目標を立てない

私たちは会社と自分を重ねすぎている:Detach Yourself from Your Work

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで8分

問題に感情的に近づきすぎると、問題に巻き込まれてしまいます。問題を理解することも解決することもできません。私たちは、会社や仕事に自分を重ねすぎています。そのため、問題を理解できません。距離を取る必要が…

続きを読む私たちは会社と自分を重ねすぎている:Detach Yourself from Your Work

会社のパーパスと個人のパーパス:「仕事ではなく世界を変えよう」発刊記念

  • 投稿カテゴリー:社会が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで8分

私が翻訳を担当した「仕事ではなく世界を変えよう ~「パーパスの神話」に騙されないために 」の発刊を記念して「会社のパーパス」とは異なる「個人のパーパス」について紹介します。会社のパーパスが「社会におけ…

続きを読む会社のパーパスと個人のパーパス:「仕事ではなく世界を変えよう」発刊記念

バリューとは?行動指針とは?:正しい行動と大きな成果を生み出す方法

  • 投稿カテゴリー:組織が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで8分

バリューや行動指針は従業員が共通して持つべき組織の価値観です。正しく作成されたバリューや行動指針は、組織文化の根底をなし、あるべき文化の醸成を助けます。一方、強い意志やコミットメントがなく、一部の人だ…

続きを読むバリューとは?行動指針とは?:正しい行動と大きな成果を生み出す方法