なぜ私たちはいつも忙しいのか?Busyness is our identity
みんな忙しそうですが、不思議なことに、誰かから何かを強要されているわけではありません。多忙さが社会的ステータスだと思っています。実は大して忙しくないのに、そのように振る舞っています。そして、人生のもっ…
みんな忙しそうですが、不思議なことに、誰かから何かを強要されているわけではありません。多忙さが社会的ステータスだと思っています。実は大して忙しくないのに、そのように振る舞っています。そして、人生のもっ…
米国で5年以上もベストセラーに君臨し続ける書籍「身体はトラウマを記録する」を紹介します。なぜこの本は長く高い関心を引き寄せ続けているのでしょう?それは、トラウマが特定の人たちに限らず、社会のいたるとこ…
ドーパミンは、創造性の源であると同時に、狂気の源でもあります。人類を繁栄させる源であると同時に、人類を崩壊させる源でもあります。私たちはドーパミンともっとうまく付き合っていく必要があります。そして、際…
私たちは、何かを欲しいと思うとき、それが好きだからと考えがちです。しかし、必ずしも好きだから欲しいわけではなく、好きでなくても欲しいと思うことがあります。さらには、欲しいと思っていたものを手に入れても…
私たちは安易に目標を立てすぎです。本来立てる必要のない目標や、達成する可能性がない目標を立てることを繰り返しています。目標を立てる前に、自分自身と向き合いましょう。自分にとって大切な価値観や信念を見出…
私たちの身の回りは短期的な快楽を提供するものであふれています。それらは人生を豊かにするものではありませんが、気が付くとどっぷり抜け出せなくなっています。快楽と痛みの関係を理解し、自分に正直になり快楽と…