デフォルトモードネットワーク:発見から20年経過して分かったこと

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで8分

デフォルトモードネットワーク(default mode network)は、「外部の刺激や作業に集中している時は、その働きは抑えられ、休息している時や静かにしている時に活発になる」ことでよく知られてい…

続きを読むデフォルトモードネットワーク:発見から20年経過して分かったこと

音楽が脳に及ぼす影響:Music and the Brain

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで11分

音楽は場所や民族を問わず人類に共通してあります。古代から私たちの生活に密接に関連しています。音楽は脳の多くの領域を活性化させます。脳には、音楽を音として認識するだけでなく、その他さまざまな機能が備わっ…

続きを読む音楽が脳に及ぼす影響:Music and the Brain

書籍紹介:普通であることの神話 Myth of normal

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで11分

人生は、自分ではコントロールできないことだらけです。しかし、自分でコントロールできることもあります。コントロールできることとできないことを理解し、受け入れるのです。その上で、自分が影響を及ぼせるところ…

続きを読む書籍紹介:普通であることの神話 Myth of normal

書籍紹介:身体はトラウマを記録する The Body keeps the Score

  • 投稿カテゴリー:社会が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで10分

米国で5年以上もベストセラーに君臨し続ける書籍「身体はトラウマを記録する」を紹介します。なぜこの本は長く高い関心を引き寄せ続けているのでしょう?それは、トラウマが特定の人たちに限らず、社会のいたるとこ…

続きを読む書籍紹介:身体はトラウマを記録する The Body keeps the Score

書籍紹介:Determined 行動は過去によって決められる

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで10分

サポルスキーは、私たちの行動のすべては過去の出来事によって決定づけられていて、そこに自由意志はないと主張します。確かに、そう考える方が、思いやりや優しさをもって、他人と接することができるようになるかも…

続きを読む書籍紹介:Determined 行動は過去によって決められる

書籍紹介:ドーパミン・ネイション – 快楽と痛みのバランスをとる

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • 読むのにかかる時間:読了まで8分

私たちの身の回りは短期的な快楽を提供するものであふれています。それらは人生を豊かにするものではありませんが、気が付くとどっぷり抜け出せなくなっています。快楽と痛みの関係を理解し、自分に正直になり快楽と…

続きを読む書籍紹介:ドーパミン・ネイション – 快楽と痛みのバランスをとる